広東語で「お邪魔しました」in 潮州
先週末から今週にかけて、奥さんのご両親の故郷、中国の潮州(チャオジョウ、広東語でチウヂャウ)というところにいってきました。
潮州は中国広東省の東部にあり、深圳北駅から高速鉄道で潮汕(チャオシャン、広東語でチウサァン)駅までおよそ2時間でつきます。
潮州は潮州料理や多くの華僑の出身地としても有名です。
昔ながらの建物や風景、地元ならではの潮州料理など、短い滞在でしたが香港とはまたちがった趣があって楽しめました😊
潮州では奥さんのご両親の家に滞在、もちろんご両親もずっと一緒でしたが、なかなか広東語でのコミュニケーションはうまくいかず。。😅
それでもなんとか家を発つときは、「お邪魔しました!」と広東語でつたえられました。
「お邪魔しました」は広東語で"打攪哂" "ダァガーウサイ"です。
みなさんも年末年始、それから旧正月などこれからおよばれする機会もあるかもしれませんので、その時には帰り際"打攪哂" "ダァガーウサイ"と言ってみて下さいね😉
応援よろしくお願いします🐤
[http://
人気ブログランキングへ:title]